
スタジオジブリから長編アニメーションが放送されるみたいだね。
『アーヤと魔女』ってどんな話なんだろう。
放送日はいつ?誰が声優を担当するのかな?
本記事では、こういった悩みを解決したいと思います。
★本記事の内容
- アーヤと魔女のイラスト(ビジュアル)判明
- アーヤと魔女の放送日はいつ?
- どんな物語?あらすじについて
- 出演者キャスト情報
- 主題歌について
スタジオジブリから3DCG長編アニメーション『アーヤと魔女』の制作が放送決定しました。
放送日はいつなのか何時からなのか、物語内容(あらすじ)や声優キャスト情報、主題歌についてまとめていますのでご覧ください。
アーヤと魔女のイラストが発表
ビジュアルが判明
■宮崎吾朗監督のコメント
今、僕たちの国では、大人ばかりが多くて、子どもの数が少ないです。
その少ない数で沢山の大人を相手にしなければいけないから、今の子どもたちは大変だろうな。
そんなことを考えているときに僕はアーヤに出会いました。
そして、「そうか、そうすりゃ良いのか!」と思ったのでした。
アーヤが面倒くさい大人たちを相手にどうするか?
それはどうか『アーヤと魔女』をご覧になってください。
憎たらしいけど、可愛い僕らのアーヤが、子どもたちを勇気づけ、
大人たちを元気づけてくれることを、心から願っています。引用元:NHK総合
筆者のイメージとはだいぶ違い、ファンキーなイラストとなっていました(笑)
マイク持ってロック感が強い(笑)
アーヤと魔女の放送日はいつ?
2020年冬に放送決定
『アーヤと魔女』のアニメ放送が決定しました。
放送時期ですが、2020年冬に公開予定だそうです。
スタジオジブリとしては、初となる全編3DCG制作の長編アニメーションとして、
NHK総合にて放送されます。
スタジオジブリ初の3DCG長編
「アーヤと魔女」
2020冬 総合テレビで放送!「ハウルの動く城」の原作者であるダイアナ・ウィン・ジョーンズさん作の児童向け小説をアニメ化します。
企画:宮崎駿
監督:宮崎吾朗
プロデューサー:鈴木敏夫鈴木Pのコメントをこちらで▼ https://t.co/NQUlUBwXsp
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) June 3, 2020
今回の作品『アーヤと魔女』は、
下記の体勢で制作していくようです。
役割 | 担当者 |
---|---|
原作 | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ |
企画 | 宮崎駿 |
監督 | 宮崎吾朗 |
プロデューサー | 鈴木敏夫 |
アーヤと魔女のあらすじ
魔女の娘「アーヤ」と意地悪な魔女の話
自分が魔女の娘とは知らずに育った少女アーヤが、ある日、奇妙な家に引き取られ、
そこで意地悪な魔女と暮らすことになったことから始まる物語です。引用元:NHK総合
原作の「ダイアナ・ウィン・ジョーンズ」さんは、
『ハウルの動く城』の原作も書いており・同じ魔法を使った話ということで、
世界観が似ているのかもしれませんね。
『ハウルの動く城』が好きな方は、今作にも期待できるのでは無いでしょうか。
原作のあらすじはこちら
身よりのない子どもの家で育った女の子、アーヤは、ある日、魔女の家にひきとられることになった。
魔法を教えてもらえると思ったアーヤは、はじめは、よろこんだ。
ところが、家にとじこめられて、毎日こきつかわれてばかり。
すっかりいやになったアーヤは、魔女の飼っている黒ネコ、トーマスにたすけてもらい、こっそり、魔女に立ちむかうための呪文を、作ることにした…。引用元:Amazon商品説明
アーヤと魔女の声優キャスト情報
※発表され次第更新します。
アーヤと魔女の主題歌は?
※発表され次第更新します。
コメント