
「コロナ離婚」ってワードを耳にしたけど、
それてどういう意味?なんでそんな状況になってるの?
本記事では、こういった悩みを解決したいと思います。
★本記事の内容
- コロナ離婚はなぜ?理由について
- これからするべきこと
- まとめ
「コロナ離婚」というワードが飛び交うようになってきました。
「新型コロナウィルス」が原因で夫婦関係が壊れている?なぜ離婚を考え始めたのか。
その原因やみなさまの声をまとめていますので、ご覧ください。
コロナ離婚なぜ?理由について
夫婦が家で過ごす時間が増えたから
「コロナ離婚」というワードが、ネットで飛び交うようになってしまいました。
なぜ?その原因や理由は?と思う方もいるかもしれませんが、
簡単に言うと、夫婦で家にいる時間が増えてしまったから
が一番の理由になります。
「新型コロナウィルス」の影響で会社の休みが多くなったり、リモートワークなどで旦那さんが家にいることが多くなりました。そして、外に出ることができない状況も続き、ストレスなどからこのような自体を招いてしまっています。
加えてストレスから、ちょっとしたことでも気になってしまい短所ばかりを見てしまっている可能性が高いです。
家にいるのに家事をしない
これまでなら、旦那さんが夜遅くまでお仕事をしていたかもしれませんが、
今は、家での作業が増えたり、休みになっているケースが多いはずです。
にもかかわらず、家にいるだけで家事・育児をしない。
そういったストレスも奥さんに溜まっているでしょう。
なぜか飲み会に行く
外出自粛しているのに、なぜか飲み会には行く。
などの外出を普通にして遊んだり、危機感の無さに呆れた方もいるのではないでしょうか。
自分だけでなく、家族にも感染被害が出るかもしれないのに、そういう意識の低さなども原因です。
今後は金銭問題も出そう…
今は問題ないかもしれませんが、
今後の日本がどうなってしまうのか分かりません。
お金は人を変えてしまうので、今後の亀裂になる可能性は高いです。
これからとるべき行動
お互いが協力する
すごく当たり前のことですが、こういう時こそ協力するべきです。
特に旦那さんは、家のことを奥さんに任せていませんか?
2人で一緒に家事・育児をして、協力するだけで変わるはずです。
全く手伝えないほど忙しいはずはありません、協力しましょう。
危機感を持って気を付ける
外出自粛なのですから、無駄な外出は控えましょう。
ご自身だけでなく、一緒に住んでいる奥さん・旦那さんやお子さんに感染する可能性が高いです。
こちらは、夫婦どちらにも言えることなので、気をつけましょう。
また、止むを得ず外出した場合は、手洗いうがいは鉄則です。
感謝の気持ちを忘れない
せっかく家にいるのだから、顔を見て感謝の言葉を伝えましょう。
こちらも、夫婦に共通していることです。
奥さんには、いつも家事してくれてありがとう。
旦那さんには、手伝ってくれてありがとう。
そんな言葉1つでも、しっかり伝えれば関係が崩れることは無いでしょう。ただし、言い過ぎはしつこくなるので注意してください(笑)
まとめ
コロナは、きっかけであって原因ではない
ここまでご覧いただきありがとうございました。
「コロナ離婚」というワードが飛び交っていますが、
この離婚問題は、果たして「新型コロナウィルス」の影響なのでしょうか。
筆者的には、きっかけであって原因ではないと思っています。
こんなことで関係が壊れるならば、元々価値観などがあっていなかったように思えます。
夫婦関係を見直す機会にもなったかもしれませんね。
とはいえ、一度は愛し合って結ばれたのだから、
悪い方向に進まず、最後まで夫婦関係を続けていけるといいなと思いました。
コメント