星輝ありさ|引退理由は怪我?今後の活動はどうなる?

ニュース/芸能
スポンサーリンク

「星輝ありさ」さんがプロレスラーを引退されたみたいだね。

引退理由は怪我?大丈夫なの?

今後の活動はどうなる?

本記事では、こういった悩みを解決したいと思います。

 

本記事の内容

  • 星輝ありさ引退理由
  • 今後の活動はどうなる?
  • 本人のコメントまとめ

 

スターダムの「星輝ありさ」さんが引退されることになりました。

引退理由は怪我(けが)とのことです。

身体は大丈夫なのか、今後の活動はどうなるのかまとめていますのでご覧ください。

 

スポンサーリンク

星輝ありさ引退理由について

手首と頭部に負傷

『スターダム』の「星輝ありさ」さんが、プロレスラーを引退されることに。

理由は、手首と頭部の負傷が問題となっており、2020年から状態が良くなく、このままプロレスを続けることが難しいとのことで引退となりました。

また、「星輝ありさ」さんが持っていた、「ワンダー・オブ・スターダム」王座は返上されることに。

ベルトの返上と引退を同時にされました。

過去にも一度引退していた

「星輝ありさ」さんは、シュート・ボクシングの練習生から『スターダム』1期生として2011年1月23日デビューされましたが、2012年に一度引退されています。

しかし2018年11月に復帰し、2019年にはシンデレラ・トーナメント優勝、ワンダー王者「渡辺桃」さんから白いベルトを奪取するなど実力を見せつけていく活躍をしていました。

 

星輝ありさ引退理由について

具体的な活動は不明

引退後は、今の身体の状況でもできる仕事をするとだけコメントしておりました。

おそらく身体を激しく動かすことは難しいでしょう。

事務業やトレーナー・アドバイザーやコーチをされるのでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

星輝ありさの引退についてのメッセージ

星輝ありさの本人コメント

お久しぶりです。
そしていつもありがとうございます。

星輝ありさです。

一度「待っていてね」と言ってからやっと公表できることになりました。

3/8の後楽園大会から首と脳の不調で欠場しておりましたが、医師や原田さん(克彦/ブシロードファイト社長)、小川さん(ロッシー小川/スターダム・エグゼクティブ・プロデューサー)との話し合いの結果、引退することとなりました。

不調が出たのは1年前からでしたが、プロレスをやることが楽しかったのと好きな気持ちが勝っていたのでなんとか続けることができていました。

ですが、今年に入ってから体調が悪化してこれまでの試合で色々蓄積していたこともあり、精神的にも肉体的にもバランスがとれなくなってしまいプロレスはもちろん、運動すら続けられる状態ではなくなってしまいました。

現在、首は良くなりましたが、脳の調子は変わらず良くない状態です。

そして、私がこのような状態になってから早くベルトを返上したかったのですが、新型コロナウイルスなどの影響でタイミングが合わなくて返上できないままで、モヤモヤした方も多かったと思います。私もでした。

夏(すみれ)選手主催興行から始まった(刀羅)ナツコ選手との決着、東京ドームから始まったジュリア選手との決着、そして大切で大好きなツンデレな相方・(中野)たむちゃんとの約束。
白いベルト(ワンダー・オブ・スターダム王座)をかけてこの3人とは特に闘いたかったのですが、私の身体のせいで果たせず、この3人、楽しみに待ってくれていたファンの皆様、ごめんなさい。

最後はリング上でファンの皆様にお伝えしたかったのですが、引退と同時に返上する形になってしまいました。スターダムの大会ができない中での発表となってしまい本当にごめんなさい。
今後は、身体やメンタルの様子を見つつ、この状態の私でも続けることができるお仕事をやっていきます。

皆様、短い時間でしたが応援してくださり本当に本当にありがとうございました。

引用元:星輝ありさ本人のコメント

引退コメント動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました