『モンスト』における「秘海の冒険船(ひかいのぼうけんせん)」の最新情報です。
いつからいつまでなのか開催期間について、遊び方・進め方・報酬などをはじめ、
アポストロスや島ボスの攻略、運極にするべきおすすめキャラ、お宝釣りや入手・交換・引き換えアイテムなどについてもまとめていますので是非ご覧ください。
★本記事を書いている人のモンスト情報
運極数:1,920体↑
ログイン:2,400日↑
紋章力:火27,000 水26,000 木26,000 光29,000 闇28,000
ドクターストーンコラボが開催決定
秘海の冒険船に登場
開催期間:8/2(月)12:00~8/31(火)11:59
ボス | ギミック/攻略ポイント/適性 |
---|---|
![]() 紅葉ほむら | ・減速壁 ・攻撃アップパネルを利用して戦う
|
![]() 氷月 | ・GB ・仲間に触れてから攻撃 ・サソリ対策が必要
|
![]() 西園寺羽京 | ・ワープ ・強友情で問題なし
|
![]() あさぎりゲン | ・減速壁 ・範囲制限を意識して戦う
|
EX | |
![]() 獅子王司 | ・GB/DW/ブロック ・味方に剣を持たせる ・テレポトンネルを利用して戦う ※運枠必要なし
|
ひかいのぼうけんせんはいつからいつまで?
開催期間
~
11月10日(水)11:59
ひかいのぼうけんせん運極おすすめ優先度
運極おすすめキャラランキング
ランク | キャラ |
---|---|
S | ![]() ![]() |
A | ![]() |
B | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひかいのぼうけんせんボス攻略
レベル1海域の島ボス一覧
ボス | ギミック/攻略ポイント/適性 |
---|---|
![]() 火天狗 | ・ワープ ・ドクロで全員防御ダウン ・防御ダウン後のNPに注意
|
![]() 水かまいたち | ・魔法陣 ・反射制限が多数出現 ・撃種変化パネルあり
|
![]() 木座敷わらし | ・減速壁 ・弱点効果アップパネルを利用して戦う
|
![]() 光酒呑童子 | ・DW/ブロック ・反撃とセンサーを利用する ・闇属性以外がおすすめ
|
アポストロス | |
![]() ピスカス | ・GB/地雷 ・仲間に触れてから攻撃 ・移動する弱点を攻撃していく ※運枠必要なし
|
レベル2海域の島ボス一覧
ボス | ギミック/攻略ポイント/適性 |
---|---|
![]() バローニャ | ・ロックオン地雷/ブロック/ウィンド ・弱点効果アップパネルを利用して戦う ・クロスドクロを最優先
|
![]() ルミル | ・GB/ワープ ・貫通がおすすめ ・敵に触れてから攻撃 ・ベクトルウォールを利用して戦う
|
![]() コンブリット | ・減速壁 ・空域ステージなので飛行がおすすめ
|
![]() リドリゲ | ・GB/魔法陣 ・敵のレーザーに注意する ・反撃を利用しながら戦う
|
アポストロス | |
![]() ルガッサ | ・ワープ/ブロック/魔法陣 ・反射がおすすめ ・ドクロで範囲攻撃アップ ・石とボスのHPリンク ・ボスが透過後にバリアを展開 ※運枠必要なし
|
レベル3海域の島ボス一覧
ボス | ギミック/攻略ポイント/適性 |
---|---|
![]() アルウェル | ・GB/減速壁 ・敵が盾状態にならないようにする ・ジェネレーターを上手く使う
|
![]() ローウェン | ・ワープ/減速壁 ・自傷しながら戦う ・回復フレア/HWでHP管理する
|
![]() ロフストラ | ・ワープ/減速壁 ・反射がおすすめ ・ドクロを倒す前に盾を取る
|
![]() キリー | ・DW/地雷 ・触れると敵が透過 ・1撃で確実にダメージを稼ぐ ・HP回復をしっかりしていく
|
アポストロス | |
![]() ベリンダ | ・ワープ/減速壁/ブロック ・2つの反撃を上手く使い分ける ※運枠必要なし
|
ひかいのぼうけんせんの遊び方(進め方)
8・18・28日は必ず遊ぼう
8が付く日(8日・18日・28日)は船の日ということでお得にプレイできるキャンペーンが開催されます。
「秘海石×100」で「秘海の水時計×1」「秘海の海図×1」「トレルアー×1」を交換可能です。また、1日1回の釣りも2回できるようになっているので忘れず活用しましょう。
進め方の簡易チャート
- 「秘海の冒険船」をクエスト選択
- 自分の船に名前をつける
- 海域を選択し、出航
- 島に到着後、クエストボスに挑戦
- ボス&秘海石を集める
- 秘海石を使って船レベルを上げる
- 船レベルを上げて行ける海域が増えたら次の島へ
船に名前を付けて出航しよう
「秘海の冒険船」を選択すると、最初に自分の船に名前をつけることができます。自分の好きな名前をつけて海の冒険へ出発しましょう。
※途中で名前を変えたくなった場合は、「秘海石×500」でいつでも変更可能です。
海域を進み島を目指す
船の名前を決めたら、海域を選択して島を目指しましょう。「風にまかせる」を選択することでランダムで島に到着します。
移動時間を短縮することが可能
通常であれば船での移動が4時間かかります。
しかし、
「秘海の水時計×1」「オーブ×1」「CM視聴」することで時間を待たずに島へ到着することも可能です。
※「CM視聴」はAM4:00~15:59、16:00~AM3:59の時間内で1日2回できます。
目的地変更も可能
島に到着する前であれば、目的地を変更できます。その際は、それまで経過した時間も引き継いだ状態になりますのでデメリットはありません。
島に着いたら専用ボスと戦う
出航から4時間経過すると、島に到着します。
各島にはボスが待ち構えていますので、挑戦しましょう。クエストクリアすると、ボスを入手できるので運極にすることも可能です。
また、「秘海石」も同時にドロップするので一緒に集めましょう。
到着後に再出航もできる
船が島に到着後、出現しているクエストをスキップすれば時間を短縮して次の島に移動することも可能です。
挑みたいクエストボスがいる島を目指しましょう。
- 1回目:2時間で島に到着
- 2回目以降:1時間で島に到着
秘海石を使い船のレベルを上げる
島ボスをクリアしていくことで「秘海石」を集めることができ、このアイテムを引き換えに使う事で船のレベルを上げることが可能です。
船のレベルが上がることで行ける海域が広がり、目指せる島が増えますので次の島目指して進みましょう。
- レベル2までに必要個数:4,000個
- レベル3までに必要個数:4,000個
アポストロスに挑戦しよう
クエストクリアで稀に出現するボス
海域を進み島に到着した後、クエストボスに挑むことで稀に「アポストロス」が24時間限定で出現します。クリアすることでボスキャラが入手できますので、是非挑戦し運極を目指しましょう。
「アポストロス」に挑むにあたり注意点があり、
- 海域によって出現する「アポストロス」が異なる。
- マルチで挑戦する場合は、全員が同じクエストを出していないと挑めない。
- ドロップは「直ドロ」「スピクリ報酬」「ノーコン報酬」のみ。
となっております。
友達と一緒にプレイされる方は、みんなで同じ場所へ行き全員「アポストロス」を出した後、ガチャ限4のガチパで挑みましょう。
「サーチコンパス」を使えばすぐに出現
専用アイテム「サーチコンパス」を使用すると、すぐに「アポストロス」が出現するようになります。海域ごとに出現する「アポストロス」は異なりますので、間違えないようにだけしましょう。
宝釣りで毎日運試し
3種類のアイテムをゲットできる
1日1回運試しと遊び感覚で、「宝釣り」に挑戦することができます。
「秘海の冒険船」を有利に進めるための3種類のアイテムが釣れますので毎日忘れず挑戦しましょう。(AM0:00にリセット)
アイテム | 中身 |
---|---|
ツボ | ・オクケンチー(いずれかの属性)×1 ・秘海石 ×100 |
木箱 | ・魂気×100、300、500、1000のいずれか ・秘海石 ×200 |
宝箱 | ・次プレイするクエストのスペシャル報酬量が2倍になる効果 ・秘海石 ×300 |
「トレルアー」を使えば宝箱が確定
「秘海石」で引き換え交換できるアイテム「トレルアー」を使えば確定で「宝箱」を入手できます。
秘海の冒険船の専用アイテム
アイテム名と効果まとめ
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() 秘海石 | 様々なアイテムと交換できる。 |
![]() 秘海の海図 | 目的地をクリア済みの島に変更できる。 |
![]() 秘海の水時計 | 6時間待たずに島に到着できる。 |
![]() トレルアー | お宝釣りで必ず宝箱を入手できる。 |
![]() サーチコンパス | アポストロスをすぐに出現させられる。 |
秘海石の交換アイテム(引き換え)一覧
必要な秘海石と交換アイテムまとめ
アイテム | 必要数 | 交換数 | 優先度 |
---|---|---|---|
船拡張Lv2 | 4,000 | 1回 | ★★★★ |
船拡張Lv3 | 4,000 | 1回 | ★★★★ |
船の名前変更 | 500 | なし | ★☆☆ |
秘海の水時計×1 | 400 | なし | ★★★ |
秘海の海図×1 | 800 | なし | ★★★ |
トレルアー×1 | 800 | なし | ★★★ |
獣神竜×1(各属性) | 400 | なし | ★☆☆ |
大獣石×30 | 100 | なし | ★☆☆ |
獣神玉×1 | 500 | 3回 | ★☆☆ |
降神玉×1 | 500 | 3回 | ★★☆ |
獣竜玉×1 | 800 | 3回 | ★★☆ |
スタミナミン×1 | 100 | 10回 | ★★☆ |
コンテニュミン×1 | 100 | 10回 | ★☆☆ |
わくわくミン×1 | 800 | 3回 | ★★★ |
トラベルベル×1 | 500 | 1回 | ★★☆ |
ミラクルミン×1 | 1,200 | 1回 | ★★★ |
わくわくステッキ×1 | 4,000 | 1回 | ★★★ |
英雄の書×1 | 4,000 | 1回 | ★★★ |
レベルの書×1 | 3,200 | 1回 | ★★☆ |
戦型の書×1 | 4,000 | 1回 | ★★★ |
ボックス収納枠×10 | 100 | 1回 | ★★★ |
※その他にも「称号」「勲章」「グッジョブ」などもあるため、欲しい方は入手するのを忘れないようにしてください。
秘海の冒険船とは
海に出て島を目指す冒険物語
「秘海の冒険船」とは、専用アイテムである「秘海石」を集めて船のレベルを上げ、様々な海域にある島を目指していく冒険コンテンツです。
各島にはボスモンスターが存在するため、挑戦&勝利を目指しましょう。
ボスモンスターはドロップするため運極にすることができ、また「秘海石」を使ったアイテム交換もあるため何度も周回するのが目的となります。
ひかいのぼうけんせん運極おすすめ優先度【過去】
運極おすすめキャラランキング
ランク | キャラ |
---|---|
S | ![]() |
A | ![]() ![]() |
B | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひかいのぼうけんせんボス攻略【過去】
レベル1海域の島ボス一覧
ボス | ギミック/攻略ポイント/適性 |
---|---|
![]() 火デスアーク | ・DW/地雷/宇宙ステージ ・速度ダウン攻撃あり ・ドクロ:防御ダウン ・反射タイプがおすすめ
|
![]() 水メロード | ・魔法陣 ・ドクロ:弱点効果アップ
|
![]() 光サクア | ・GB ・ハート床でHP回復 ・反射タイプがおすすめ
|
![]() 闇クィバタ | ・ワープ/地雷/ブロック ・テレポトンネルを利用 ・クロスドクロ:攻撃範囲制限 ・貫通タイプがおすすめ
|
アポストロス | |
![]() アドリン | ・DW/ウィンド ・敵に複数回触れてから攻撃 ・クロスドクロ:防御ダウン ・反射タイプがおすすめ ※運枠必要なし
|
レベル2海域の島ボス一覧
ボス | ギミック/攻略ポイント/適性 |
---|---|
![]() 火リリス | ・GB/魔法陣 ・味方がキューブ状態 ・反射制限とボスがHP共有 ・ゾンビ(ドクロ):敵召喚 ・ファイリン(ドクロ):敵攻撃ヘイスト ・貫通タイプがおすすめ
|
![]() 木アスタロト | ・DW/ブロック ・味方に触れると撃種が変化 ・弱点を攻撃していく ・反射レーザー(クロスドクロ):弱点露出 ・アビロ(クロスドクロ):防御ダウン
|
![]() 光バアル | ・GB/DW/ブロック ・クロスドクロ:弱点露出&ブロック反転 ・ドクロ:ブロック反転 ・弱点効果パネルを踏んで攻撃 ・反射タイプがおすすめ
|
![]() 闇アマイモン | ・ウィンド/減速壁 ・高HPほど攻撃力がアップ ・移動する弱点を攻撃する ・クロスドクロ:ハート床展開 ・ハート床or回復弾でHP管理
|
アポストロス | |
![]() リッシュ | ・GB/地雷 ・木属性を編成 ・地雷で攻撃(MSがおすすめ) ・撃種加速パネルを使って戦う ※運枠必要なし
|
レベル3海域の島ボス一覧
ボス | ギミック/攻略ポイント/適性 |
---|---|
![]() イクシャーべ | ・GB/減速壁 ・木属性を編成 ・敵に触れて火力を出す ・撃種変化パネルを使う
|
![]() ヘンドラット | ・ワープ/魔法陣 ・火属性を編成 ・ボールユニットを使って攻撃 ・クロスドクロ:敵召喚 ・ドクロ:弱点効果アップ
|
![]() グレグネ | ・GB/地雷/ウィンド ・ドクロ:攻撃アップバフ ・反撃のレーザーに注意 ・天使の盾も利用する
|
![]() スオローン | ・地雷/ウィンド ・剣パネルを踏みつつ玉にハマる ・玉とボスがHP共有 ・反射タイプがおすすめ
|
アポストロス | |
![]() トレノバ | ・ワープ/ブロック/魔法陣 ・水属性を編成 ・チェイスユニットで攻撃 ・貫通タイプがおすすめ ※運枠必要なし
|
ランキング関連記事
各属性の最強ランキング
各属性の最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() 全体最強 | ![]() 火最強 | ![]() 水最強 |
![]() 木最強 | ![]() 光最強 | ![]() 闇最強 |
その他のランキング
▶︎運極おすすめキャラ | ▶︎隠れ強キャラ |
▶︎季節限定α最強キャラ | ▶︎通常の最強キャラ |
▶︎限定の最強キャラ | ▶︎属性限定の最強キャラ |
▶︎獣神化改の最強キャラ | ▶︎星5の最強キャラ |
▶︎コラボ最強キャラ | ▶︎コラボ予想&一覧 |
▶︎友情コンボ最強 | ▶︎ストライクショット最強 |
▶︎EXの最強キャラ | ▶︎可愛いキャラ |
コメント