『モンスト鬼滅の刃』のコラボが決定しました。
『鬼滅の刃(きめつのやいば)』コラボ第2弾のガチャは引くべきか、どちらのガチャがおすすめなのか優先度について、当たりキャラは誰なのか性能・評価・ランキングをまとめています。
また運極にすべきキャラはいるのか、どれを優先して作るべきかも掲載しています。
★本記事を書いている人のモンスト情報
ランク:1,000
運極数:2,051体
ログイン:2,657日
紋章力:火30,000 水28,000 木28,000 光31,000 闇30,000
運極数:2,051体
ログイン:2,657日
紋章力:火30,000 水28,000 木28,000 光31,000 闇30,000
天魔の孤城:初回クリア済▶︎証拠画像&クリアパーティを見る(参考程度にどうぞ)
2023年1月18日時点
鬼滅の刃コラボガチャは引くべき?おすすめ優先度について
結論:無理して引く必要はない
『鬼滅の刃』コラボのキャラは、性能だけで判断するなら無理して引く必要はありません。
その中でも、高火力アタッカーになる「煉獄」と、強友情枠で使える「しのぶ」を1体は確保したいところですが、他の5キャラは無理するほどではなさそうです。
▶︎全キャラ最強ランキングを見る
▶︎コラボキャラ最強ランキングを見る
引くなら2弾がおすすめ
『鬼滅の刃』の当たりキャラは、1弾は「しのぶ」・2弾は「煉獄」になります。
その中でも「煉獄」がおすすめであり今回の一番の当たり枠になっていますので、2弾を引くのがおすすめです。
鬼滅の刃コラボ当たりキャラランキング
第2弾の当たりキャラ早見表
ランク | キャラ |
---|---|
S+ | – |
S | ![]() |
A | ![]() |
B | ![]() |
第1弾の当たりキャラ早見表
ランク | キャラ |
---|---|
S+ | – |
S | – |
A | ![]() ![]() ![]() |
B | – |
鬼滅の刃の当たりランキング
順位 | キャラ | 性能/簡易評価 |
---|---|---|
1位 | ![]() | 煉獄杏寿郎(獣神化) 【貫通/亜人/バランス】 ・3ギミック対応&火力アビリティ ・重いが誘発と高火力SS ・広範囲を攻撃できる友情セット |
2位 | ![]() | 胡蝶しのぶ(獣神化改) 【貫通/亜人/超砲撃】 ・3ギミック対応&回復M ・自強化&味方の状態回復&敵に毒付与 ・ヒット数と火力&毒付与の友情セット |
3位 | ![]() | 竈門禰豆子(獣神化) 【反射/魔族/スピード】 ・3ギミック対応&火力&リジェネM ・味方の状態回復&最初の敵に割合SS ・広範囲を攻撃できる友情セット |
4位 | ![]() | 竈門炭治郎(獣神化改) 【反射/亜人/超バランス】 ・3ギミック対応&火力アビリティ ・自強化&ボス必中追撃SS ・広範囲を攻撃できる友情セット |
5位 | ![]() | 冨岡義勇(獣神化改) 【反射/亜人/超バランス】 ・3ギミック対応 ・自強化&ダメージ無効化SS ・ブースト込みで火力が出る友情セット |
6位 | ![]() | 宇髄天元(獣神化) 【貫通/亜人/砲撃】 ・2ギミック対応&超LS&状態無効 ・誘発もできる追撃SS ・火力と誘発の友情セット |
鬼滅の刃コラボ運極おすすめキャラランキング
2弾の運極おすすめキャラ早見表
ランク | キャラ |
---|---|
S | ![]() ![]() ![]() |
A | ![]() ![]() ![]() |
B | – |
1弾の運極おすすめキャラ早見表
ランク | キャラ |
---|---|
S | ![]() ![]() ![]() |
A | – |
B | ![]() |
コラボは期間限定なので全キャラ作るのが前提です。その中でも作りやすさと性能を考慮したうえで、おすすめを掲載しております。
鬼滅の刃コラボのガチャキャラ評価一覧
2弾のガチャキャラ一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 煉獄杏寿郎(獣神化) 【貫通/亜人/バランス】 ・3ギミック対応&火力アビリティ ・重いが誘発と高火力SS ・広範囲を攻撃できる友情セット |
![]() | 竈門禰豆子(獣神化) 【反射/魔族/スピード】 ・3ギミック対応&火力&リジェネM ・味方の状態回復&最初の敵に割合SS ・広範囲を攻撃できる友情セット |
![]() | 宇髄天元(獣神化) 【貫通/亜人/砲撃】 ・2ギミック対応&超LS&状態無効 ・誘発もできる追撃SS ・火力と誘発の友情セット |
![]() | 錆兎&真菰(進化) 【反射/亜人/スピード】 ・火力の出しやすいアビリティ ・駆け回る&追撃SS ・近くの敵にヒット数と火力の友情 |
![]() | 栗花落カナヲ(進化) 【貫通/亜人/砲撃】 ・3ギミック対応&魔封じ&ダッシュ ・オールアンチSS ・外壁に高火力の友情 |
![]() | 我妻善逸&嘴平伊之助(獣神化) 【反射/亜人/バランス】 ・3ギミック対応&対反撃 ・自強化&周囲斬りつけと追撃SS ・広範囲を攻撃できる友情 ★パック購入限定 |
1弾のガチャキャラ一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 竈門炭治郎(獣神化改) 【反射/亜人/超バランス】 ・3ギミック対応&火力アビリティ ・自強化&ボス必中追撃SS ・広範囲を攻撃できる友情セット |
![]() | 冨岡義勇(獣神化改) 【反射/亜人/超バランス】 ・3ギミック対応 ・自強化&ダメージ無効化SS ・ブースト込みで火力が出る友情セット |
![]() | 胡蝶しのぶ(獣神化改) 【貫通/亜人/超砲撃】 ・3ギミック対応&回復M ・自強化&味方の状態回復&敵に毒付与 ・ヒット数と火力&毒付与の友情セット |
![]() | 嘴平伊之助(進化) 【反射/亜人/バランス】 ・火力の出しやすいアビリティ ・自強化&近くの敵に追撃SS ・高火力&確率でマヒ付与の友情 |
![]() | 我妻善逸(進化) 【反射/亜人/スピード】 ・3ギミック対応&火力のアビリティ ・ワンパンを秘めた強力なSS ・ザコ処理がしやすい友情 |
鬼滅の刃コラボの降臨キャラ評価一覧
2弾の降臨キャラ一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 猗窩座(超究極) 【貫通/魔族/パワー】 ・3ギミック対応&攻守アビリティ ・最初の敵に追撃SS ・使い方次第で広範囲に高火力の友情 |
![]() | 妓夫太郎(究極) 【反射/魔族/砲撃】 ・MSMとAM&下配置キラー持ち ・自強化&最初の敵に追撃と毒付与SS ・使い方次第で火力になる友情 |
![]() | 堕姫(究極) 【反射/魔族/バランス】 ・AGBとAM&上配置キラー持ち ・その場から好きな場所を攻撃できるSS ・近くの敵に火力を出せる友情 |
![]() | 魘夢(究極) 【貫通/魔族/バランス】 ・3ギミック対応&2種族キラー持ち ・自強化&最初の敵に追撃と睡眠付与 ・弱点を持つ敵に火力を出せる友情 |
![]() | 蜘蛛の鬼・兄(極) 【貫通/魔族/バランス】 ・AWPとアンチ減速壁 ・自強化&近くの敵に追撃と毒付与SS ・ブースト込みで火力源になる友情 |
![]() | お堂の鬼(極) 【反射/魔族/スピード】 ・3ギミック対応&ビットン破壊 ・広範囲を攻撃できる友情 |
![]() | 村田(交換) 【反射/亜人/バランス】 ・AWPとABL&状態回復 ・クリティカル率アップSS ・ブースト込みで火力とHP回復できる友情 |
![]() | 珠世&愈史郎(交換) 【貫通/魔族/砲撃】 ・AGBとAWP&SSチャージ持ち ・自強化&確率でマヒ付与SS ・近くの敵に火力と確率でマヒ付与の友情 |
1弾の降臨キャラ一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 矢琶羽&朱紗丸(究極) 【反射/魔族/バランス】 ・2種族にキラーを持つ ・動く限り広範囲を攻撃できるSS ・密着時に火力の出る友情 |
![]() | 響凱(究極) 【反射/魔族/バランス】 ・4種族にキラーを持つ ・その場から攻撃できるSS ・ザコ処理がしやすい友情 |
![]() | 累(究極) 【反射/魔族/砲撃】 ・地雷と魔法陣に対応 ・その場から攻撃できるSS ・ブースト込みで火力が出せる友情 |
![]() | 沼の鬼(極) 【貫通/魔族/スピード】 ・魔人に火力を出せる ・オールアンチSS ・癖があるが高火力の友情 |
![]() | 手鬼(極) 【反射/魔族/パワー】 ・対弱点とダッシュ持ち ・乱打&ぶっとばしSS ・広範囲攻撃の友情 |
![]() | 竈門禰豆子(配布) 【貫通/魔族/バランス】 ・魔族に火力を出せる ・自強化&弱点特攻SS ・密着時に火力の出る友情 |
ランキング関連記事
各属性の最強ランキング
各属性の最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() 全体最強 | ![]() 火最強 | ![]() 水最強 |
![]() 木最強 | ![]() 光最強 | ![]() 闇最強 |
その他のランキング
▶︎コラボ最強キャラ | ▶︎コラボ予想&一覧 |
▶︎季節限定α最強キャラ | ▶︎恒常の最強キャラ |
▶︎隠れ強キャラ | ▶︎最弱キャラ |
▶︎限定の最強キャラ | ▶︎属性限定の最強キャラ |
▶︎限定キャラどのガチャ? | ▶︎獣神化改の最強キャラ |
▶︎星5の最強キャラ | ▶︎運極おすすめキャラ |
▶︎友情コンボ最強 | ▶︎EXの最強キャラ |
▶︎ストライクショット最強 | ▶︎可愛いキャラ |
▶︎パック購入キャラ | – |
コメント