『ハンターハンター』の幻影旅団の最強キャラランキングです。
盗賊であり悪党だが個性的なキャラで人気の「幻影旅団(蜘蛛/くも)」のメンバーで強さランキングを作りました。
かなり個人的見解があるとは思いますが、こんな感じなんだ程度にご覧ください。
キャラの最強ランキング | |
---|---|
▶︎全キャラの最強 | ▶︎ハンターの最強 |
▶︎幻影旅団の最強 | ▶︎十二支んの最強 |
系統別の最強ランキング | ||
---|---|---|
▶︎強化系の最強 | ▶︎変化系の最強 | ▶︎放出系の最強 |
▶︎具現化系の最強 | ▶︎操作系の最強 | ▶︎特質系の最強 |
幻影旅団の最強キャラランキング
1位.クロロ
ナンバー | 0(団長) |
---|---|
念系統 | 特質系 |
念能力 | ・盗賊の極意(スキルハンター) ・栞のテーマ(ダブルフェイス) |
「ヨークシンシティー編」では「ゼノ」「シルバ」を同時に相手でき、「暗黒大陸編」では天空闘技場で「ヒソカ」に有利な状況ではあったが勝利している。
能力の「スキルハンター」は相手の念能力を盗んで自分のものにでき、相手は能力を失う。また、能力は本にストックすることができいつでも引き出せ、これまでは本を出しそのページを出していないと発動維持できなかったが、「ダブルフェイス」で栞を挟めば本を閉じても能力を使うことができるように。
2位.ヒソカ
ナンバー | 4 (加入していたこと自体嘘) |
---|---|
念系統 | 変化形 |
念能力 | ・伸縮自在の愛(バンジーガム) ・薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー) |
気まぐれで嘘つきな性格で戦闘狂だが、頭の回転が良く、天才的な格闘センスを持つ。
ガム(粘着性)とゴム(弾性)の2つの性質を持つ「バンジーガム」はどこにでもつけることができ、「ヒソカ」のキレる頭と合わせることで幅広い応用力で戦闘において使われる。
「ドッキリテクスチャー」は物体を様々な質感に変化させることができるので、戦闘よりも相手の目をごまかすために使われ、傷口にハンカチをあて肌質を再現すれば傷口が消えるなど。
3位.イルミ
ナンバー | 11 |
---|---|
念系統 | 操作系 |
念能力 | ・針人形(名称不明) |
暗殺一家「ゾルディック家」であり、「暗黒大陸編」で「ヒソカ」に依頼されて「幻影旅団」に加入。
特殊な針を対象にさせば自在に操ることができ、相手の肉体を変形させることも可能。
戦闘描写がほとんどないため不明な部分が多いが、「ヒソカ」に95点をつけられており、この点数が正確なら「十二支ん」の上位陣と同じ実力を持つ。
4位.オモカゲ
ナンバー | 4 (自身の人形がヒソカに敗れた) |
---|---|
念系統 | 特質系 |
念能力 | ・念人形を作る(名称不明) ・ドールキャッチ |
映画『緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』で登場した「ヒソカ」の前任者。
死体や記憶から念人形を作り出すことができ、複数体作成できる。その人形に目を入れれば本人と遜色ない戦闘力を持つため強キャラの人形を作りまくればかなり強力。
また、人形を自身にトレースして念能力を付与することも可能。
5位.ウボォーギン
ナンバー | 11 (クラピカによって死亡) |
---|---|
念系統 | 強化系 |
念能力 | ・超破壊拳(ビックバンインパクト) |
メンバー内での腕相撲ランキングは1位であり、圧倒的な戦闘力を持っている。メンバーにも戦闘に関しては信頼されるほど。
強化系の全キャラでもトップクラスに強く、肉弾戦においては攻防ともに文句なく、拳銃などは皮膚だけで弾き飛ばし、バズーカを片手で止められる。
また必殺技の「ビックバンインパクト」は、ただの念を込めた右拳のストレートだが、ミサイル程の威力を持つ。
6位.フェイタン
ナンバー | 2 |
---|---|
念系統 | 変化系 |
念能力 | ・許されざる者(ペインパッカー) |
小柄な見た目通りのスピードを持っており、刀と銃が仕込まれている傘で基本的には戦う。
能力が特殊であり、相手からダメージを受けることでオーラを敵に放ち、受けたダメージが大きいほどその威力も上がる。「キメラアント編」では「ザザン」に腕を折られたことで発動し、「ライジングサン」で灼熱地獄で倒した。
7位.ノブナガ
ナンバー | 1 |
---|---|
念系統 | 強化系 |
念能力 | (詳細不明) |
居合の達人であり、自身の円の中に入ったものを刀で斬る。
まだまだ戦闘描写が少なく、刀を使って相手を斬る以外不明。
8位.フランクリン
ナンバー | 7 |
---|---|
念系統 | 放出系 |
念能力 | ・俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン) |
超大柄な体型をしており、メンバー内の腕相撲でも上位に入る腕力を持つ。グループ内では、見た目に反して温厚な性格であり冷静でありまとめ役にもなる。
戦闘方法としては腕力を使うのではなく、指先から念弾を飛ばし広範囲に手数で攻撃していく。自身の指先が切り離せるように改造されており、自分の指を切り落とす制約と誓約によって威力を更に上げた。
9位.フィンクス
ナンバー | 5 |
---|---|
念系統 | 強化系 |
念能力 | ・廻天(リッパー・サイクロトロン) |
メンバー内の腕相撲ランキングでは2位の腕力を持ち、腕を回す程パンチの威力が上がっていく能力を持つため、一撃の破壊力は抜群。
まだまだ戦闘描写が少ない。
10位.ボノレノフ
ナンバー | 10 |
---|---|
念系統 | 具現化系 |
念能力 | ・戦闘演舞曲(バト=レ・カンタービレ) |
世界で最も美しく戦う一族「ギュドンドンド族」の末裔。
体には複数の穴が開いており、動くことで穴から音を奏でる。この奏でる音を戦闘力に変えることができ、相手に合わせて曲と戦闘スタイルを変える。
「キメラアント編」では、「木星」を具現化して相手を木っ端微塵にした。
11位.マチ
ナンバー | 3 |
---|---|
念系統 | 変化系 |
念能力 | ・念糸 |
「天空闘技場編」では、「ヒソカ」の切り落とされた両腕を完璧に念糸でくっつけ治した。
戦闘面では、メンバー内の腕相撲ランキングでは真ん中位の力があり、「ヨークシンシティ編」で「キルア」に腹を貫かれた時には、筋肉で固めて抜けないようにするなど、肉弾戦でも戦える。
12位.シャルナーク
ナンバー | 6 (ヒソカによって死亡) |
---|---|
念系統 | 操作系 |
念能力 | ・携帯する他人の運命(ブラックボイス) |
「幻影旅団」の頭脳でもあり、「クロロ」がいない時にはリーダーの役割をしており、「グリードアイランド編」ではここがゲーム世界ではなく現実世界であることを突き止めた。
戦闘ではアンテナを相手に刺しさえれば自在に操ることが可能。また、自分に刺すことで「自動操作モード」に入り、オーラ量が跳ね上がって身体能力が向上する。
ただし、「自動操作モード」を解除してから2.3日は筋肉痛になってしまう。
13位.カルト
ナンバー | 4 |
---|---|
念系統 | 操作系 |
念能力 | ・紙を自在に操る(名称不明) |
暗殺一家「ゾルディック家」であり、「ヨークシンシティ編」の後に「ヒソカ」の変わりに「幻影旅団」に加入した。
索敵能力を持っており、「グリードアイランド編」では徐念師を探し、「キメラアント編」ではバラバラに位置するメンバーの行動と女王がどこにいるのかを把握していた。
戦闘面では、キメラアントが攻撃してきた鋼鉄製のロープを簡単に切り、あっさり倒す実力を持つ。
14位.シズク
ナンバー | 8 |
---|---|
念系統 | 具現化系 |
念能力 | ・デメちゃん |
戦闘員ではなく、情報・処理部隊の補佐メンバー。
掃除機型の念獣「デメちゃん」を扱い、「念」「生き物」以外のものは全て吸い込むことができる。掃除機で相手に傷をつけ、「デメちゃん」で相手の血を全て吸い尽くす戦い方を見せた。
15位.パクノダ
ナンバー | 9 (クラピカによって死亡) |
---|---|
念系統 | 特質系 |
念能力 | ・記憶を読み取る(名称不明) ・記憶弾(メモリーボム) |
戦闘員ではなく、情報・処理部隊の補佐メンバー。
対象の人物や物に触れることで記憶を読み取ることができる。また、読み取った記憶や自身の記憶を弾丸にして相手に打ち込むことで引き継ぐことが可能。
16位.コルトピ
ナンバー | 12 (ヒソカによって死亡) |
---|---|
念系統 | 具現化系 |
念能力 | ・神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク) |
戦闘員ではなく、情報・処理部隊の補佐メンバー。
左手で触れたものの複製を、右手で創りだすことができる便利な能力を持つ(24時間後に消滅)。また、オーラの量は非常に多く、ビルを50棟以上複製できたり、円で2,500メートルまで広げることが可能。
ハンターハンターの幻影旅団の最強キャラランキング【まとめ】
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今回は『ハンターハンター』に登場する「幻影旅団」のキャラで最強は誰なのかまとめてみました。
個人的な見解が強いランキングにはなっているとは思います。ご了承ください。
キャラの最強ランキング | |
---|---|
▶︎全キャラの最強 | ▶︎ハンターの最強 |
▶︎幻影旅団の最強 | ▶︎十二支んの最強 |
系統別の最強ランキング | ||
---|---|---|
▶︎強化系の最強 | ▶︎変化系の最強 | ▶︎放出系の最強 |
▶︎具現化系の最強 | ▶︎操作系の最強 | ▶︎特質系の最強 |
コメント